首吊り自殺の噂と子供の霊…四日市市の夜景に潜む闇「垂坂公園・垂坂山展望台」 三重県四日市市、伊勢湾まで見渡せる美しい夜景で知られる「垂坂山(たるさかやま)展望台」と、その麓に広がる「垂坂公園」。昼間はアスレチックなどを楽しむ家族連れで賑わうこの場所は、夜になるとその表情を一変させます。
...
首吊り自殺の噂と子供の霊…四日市市の夜景に潜む闇「垂坂公園・垂坂山展望台」
三重県四日市市、伊勢湾まで見渡せる美しい夜景で知られる「垂坂山(たるさかやま)展望台」と、その麓に広がる「垂坂公園」。昼間はアスレチックなどを楽しむ家族連れで賑わうこの場所は、夜になるとその表情を一変させます。園内の森や展望台で首を吊って命を絶つ人が後を絶たないという黒い噂が広まって以来、東海地方でも有数の心霊スポットとして、多くの若者たちの肝試しの舞台となってきました。
心霊スポットとしての垂坂公園:夜景の輝きと死の影
この公園と展望台が心霊スポットとして語られる理由は、その美しい景観とは裏腹に、ここを最期の場所に選んでしまう人々がいるという、悲しい現実にあります。特に、展望台へ続く道中の森や、展望台そのものでの首吊り自殺の噂は絶えません。また、幼い子供の霊が出現するという話も非常に有名で、この地に渦巻く負のエネルギーが、訪れる者に様々な怪奇現象を見せると言われています。
歴史的背景:市民の憩いの場と自殺の名所という不名可な評判
垂坂公園と垂坂山展望台は、市民の憩いの場、そして健康づくりの場として整備された比較的新しい公園です。展望台からの眺めは素晴らしく、特に工場地帯の灯りが幻想的な夜景スポットとして人気を博すようになりました。
しかし、その人気と裏腹に、山中という人目につきにくい立地から、いつしか自殺の名所という不名可な評判が立つようになってしまいます。特定の事件がきっかけというよりは、そうした悲しい死の噂が積み重なり、口コミやインターネットを通じて心霊スポットとして定着していったものと考えられます。
怪奇現象・体験談:展望台の首吊り霊とトイレの子供
この場所で報告される怪奇現象は、自殺者の霊とされるものや、正体不明の子供の霊など、多岐にわたります。
- 展望台の首吊り霊 この場所を象エンブレムする最も有名な怪奇現象です。深夜、展望台の梁の部分に、ロープで首を吊った状態の人影がぶら下がっているのが目撃されています。ふと見上げた瞬間に見え、すぐに消えてしまうことが多いと言います。
- 公園のトイレに現れる子供の霊 公園の駐車場近くにある公衆トイレも、非常に危険な場所として知られています。個室に入ると、外から子供の笑い声や走り回る音が聞こえたり、誰もいないはずなのにドアを激しく叩かれたりする現象が多発。また、血まみれの子供の霊が鏡に映るという、強烈な目撃談もあります。
- 白い服の女性の霊 展望台へ続く道や、公園の遊歩道で、白い服を着た髪の長い女性の霊がたたずんでいるという話も数多く報告されています。
- 原因不明の車両トラブル 公園の駐車場に車を停めていると、エンジンが急にかからなくなったり、カーステレオからノイズが聞こえたりといった、原因不明の車両トラブルに見舞われることがあると言われています。
現地の状況・注意事項:夜景スポットと夜の山道
- 現在の状況 公園および展望台はきれいに整備されており、昼間は多くの人々が訪れる安全な場所です。しかし、夜間は外灯も最小限となり、特に公園の森の中は完全な暗闇に包まれます。
- 立ち入り禁止区域 公園、展望台ともに夜間も立ち入ることが可能です。
- 安全上の注意点 展望台へ至る道は、車一台がやっと通れるほどの非常に狭い山道です。対向車とのすれ違いは困難で、脱輪や転落の危険性も伴います。夜間はイノシシなどの野生動物と遭遇する可能性もありますので、運転には最大限の注意が必要です。
- マナー・ルール ここは多くの人が利用する公共の公園です。肝試し目的であっても、大声で騒いだり、ゴミを散らかしたり、施設を破壊したりする行為は厳禁です。静かに、そして敬意をもって訪れてください。
訪問のポイント
- おすすめの時間帯 心霊スポットとしての雰囲気を味わいたいのであれば、人けがなくなる深夜となりますが、前述の通りアクセスは非常に危険です。夜景を楽しむのであれば、比較的早い時間帯に訪れることを推奨します。
- 園内の特定スポット 怪奇現象の噂は、「垂坂山展望台」そのものと、麓の「公園の公衆トイレ」に集中しています。